1/29、30稽古
- 源入康生
- 2022年1月31日
- 読了時間: 1分
1/29(土)かわち永和教室
〇低学年クラス
前々回、前回も注意した「2人で一つの技を完成させる」
みんな元気よく楽しく稽古するのは良いのだが、合気道の稽古をしていることを忘れずに、稽古を愉しんでもらいたい。
〇高学年クラス
何度も稽古している技。
みんな動きは良く出来ているので、これからは精度を上げていきたい。
〇一般部
技は一連の流れを通し、一つに纏めて形を成していきたい。
しかし、次の動作(今回の場合は転換)を考えるあまり、最初の踏み込みの強さを活かすことが出来ない稽古者が多い。
何のために踏み込んでいるのか?
そこを考えながら稽古を積んでいきたい。
1/30(日)天下茶屋道場
〇一般部
遊び稽古(コツとなる部分にスポットを当てた稽古法)として、重みを掛け続けて崩す。
今回は時間を割いて、ひたすら稽古をしてみた。
ポイントを掴むことが出来る(?)につれ、レベルを一つ一つ上げていく。
תגובות