top of page
検索

6/17稽古

  • 執筆者の写真: 源入康生
    源入康生
  • 2023年6月20日
  • 読了時間: 1分

6/17(土)かわち永和教室

〇高学年クラス

1、突き 入身投げ:受けの動きについて①~③

何度も言ってる事だが、“受け”側は投げられるのを待つだけではなく、崩されれば素早く体勢を立て直し、攻撃をおこなえるようにしなければならない。 連続して攻撃するには、離れるよりも近いほうが適している。 そうであるならば、遠心力で飛ばされる(離れる)のはマズい。

〇一般部

1、正面打ち一教:軸の回転で崩す。

いつもの鍛錬系の一教ではなく、肚の練りを踏まえた上での“術系”の一教を稽古する。

別物ではなく、鍛錬稽古で培ったノウハウを、術系に落とし込んでいくだけである。

そのことを会員の皆さんは気付いてくれたかな?


 
 
 

Comments


bottom of page