top of page

合氣道和心会

かわち永和教室 / 天下茶屋道場 / 鴫野道場 / 放出道場
道場増加に伴い、2023年春頃より、1~2道場のみをランダム選択し、徒然日誌に記載することとします。
※2022年以前の動画は削除しました。
(データ容量改善の為。)
検索


4/10、11稽古
4/10(土)かわち永和教室 〇低学年クラス いつも通り、まずは受身・膝行・打ち込み稽古。 合気道は他の武道・格闘技のように、当身の稽古を取り立てて稽古することはなく、個人の“考え”でおこなうものである。が、私が指導する少年部では必ず最初に正面・突き・横面の打ち込み稽古をお...

源入康生
2021年4月13日読了時間: 1分


4/3、4稽古
4/3(土)かわち永和教室 〇低学年クラス 年中~小2までが集まるクラスでは、技云々よりも“稽古時間を楽しめる”かがポイントとなる。一つ一つの技のポイントをコレもアレもと説明するのではなく、基本の基となる箇所だけ説明して稽古を始める。...

源入康生
2021年4月7日読了時間: 2分


3/28天下茶屋稽古
【少年部】 本日は、少年部2名のみで稽古。 ひたすら“正面打ち”からの技をおこなう。 一教・入身・回転。 ポイントと気合の反復。 良い稽古が出来たと思う。 (そう思っているのは、私だけ?) 【一般部】 一般部は現在、女性2名。...

源入康生
2021年3月28日読了時間: 1分


3/20、21稽古
3/20(土)かわち永和教室少年部合同稽古 この日は、低学年クラス/高学年クラスの合同稽古をおこなった。 毎回、各クラスでおこなう通常通りの稽古を織り交ぜ、合同稽古ならではの大人数を活かした稽古もおこなってみた。 その中でも好評(楽しんでくれた?)だったのは、高学年クラスの...

源入康生
2021年3月24日読了時間: 2分


2/13、14稽古
13(土)かわち永和教室 本日から、少年部指導をN指導員・Kさんにもしていただくことにする。 志ある方には、“場”を提供し、指導稽古にも精を出してもらいたい。 私からは何も口を出さず、見守る。 そうすることで、お二方が、何処に重点をおいて稽古しているのかが見える。...

源入康生
2021年2月14日読了時間: 1分


1/30、31稽古
先日、野村会長にお越しいただき、かわち永和教室少年部・一般部の審査。翌日は私が天下茶屋道場の審査をおこなった。 審査する中で“もう少し、ここを…”といったポイントがあったので、今回の稽古では、そのポイントとなる動きを重点的に稽古してみることに。...

源入康生
2021年2月1日読了時間: 1分


2020年 稽古納め
今年は世界中で、コロナウイルスという災いが発生し、大変な一年となりました。 コロナ感染された方々の一日も早い快復への願いと、医療・介護福祉者の懸命な努力に感謝します。 天下茶屋道場/かわち永和教室、今年もいろいろとありましたが、会員ならびに関係者の多大なるご協力のもと、無...

源入康生
2020年12月28日読了時間: 1分


8/16マット入替え&稽古
お盆休みの最中(うだるような猛暑の中)、有志の皆さんに集っていただき、天下茶屋道場の“マット入替え”をお手伝いしていただきました。 誠に“感謝”であります。 マット入替え後は、和心会会長“野村和夫”師範にお越しいただき、有志一同による稽古会の指導をお願いする。...

源入康生
2020年8月17日読了時間: 1分
稽古再開
6/6かわち永和教室 6/7天下茶屋道場 コロナ緊急事態宣言解除後、ようやく稽古を再開することができました。 一般部はもちろんのこと、少年部の会員も皆が、自ずからマスクを付けたまま稽古に参加してくれたことに感動・感謝を覚えました。...

源入康生
2020年6月8日読了時間: 1分
4/18 護身について
昨日、天下茶屋道場近くの某スーパーにて、男性店員が男性客に刃物で切りつけられるという事件が発生(その場で逃走)しました。 詳しくは知りませんが、某記事によると、商品返却についてトラブルとなり、隠し持っていた刃物で襲われたとのこと。...

源入康生
2020年4月18日読了時間: 2分


2/22かわち永和稽古
本日は、一般部稽古に3名の出稽古者が加わり、活気溢れる稽古となった。 脱力し、腕の重さを“受け”に感じてもらい、その重さを増していくために中心軸を近づけていく。近づくには、様々な工夫・努力が必要であり、単に力を抜いているだけでは、近づけたとしても、“受け”の身体には何も伝わ...

源入康生
2020年2月26日読了時間: 1分
1/19天下茶屋稽古
今日は私1人で少年部・一般部を指導する。 【少年部】 私と姉弟の3人で順番に技を掛け合う。 今日の弟くん、集中力が最初からなく、甘えた態度での稽古が続く…。 それを見たお姉ちゃんが『神様の前で、ふざけてたらアカンやろ!』と一喝!...

源入康生
2020年1月19日読了時間: 2分


1/5 天下茶屋稽古
今日は天下茶屋道場の稽古初め。 昨年まで、開祖の写真のみを前に掲げて“礼拝”をしていたが、今年からは、合気道と縁深い“サムハラ神社”の木札も一緒に掲げ礼拝をする。 本来は神棚を掲げるべきだが…、ダンススタジオを借りての道場だけに、そうもいかない。 神様の木札を掲げての礼拝。...

源入康生
2020年1月5日読了時間: 1分


1/4 かわち永和教室
本日、かわち永和教室稽古初め。 稽古にあたり、少年部・一般部へ一言二言、物申す。 とくに一般部で稽古している中学生へ“稽古姿勢”について話しをさせていただきました。

源入康生
2020年1月4日読了時間: 1分
2020年 謹賀新年
“天下茶屋道場/かわち永和教室”の会員並びに関係者の皆様、明けましておめでとうございます。 昨年から天下茶屋道場を開設し、西成区に合氣道和心会の根を拡めるべく活動しています。 会員は少ないですが、是非一度、体験・見学、出稽古にお越しください。

源入康生
2020年1月4日読了時間: 1分
令和2年 謹賀新年
“天下茶屋道場/かわち永和教室”の会員並びに関係者の皆様、明けましておめでとうございます。 昨年から天下茶屋道場を開設し、西成区に合氣道和心会の根を拡めるべく活動しています。 会員は少ないですが、是非一度、体験・見学、出稽古にお越しください。

源入康生
2020年1月1日読了時間: 1分


10/23稽古(天下茶屋道場)
【少年部】 身体がなかなか目覚めないのか、毎回、稽古始めにおこなう膝行・受身の単独稽古時は動きが鈍く、私の助言も“右から左…”といった感じである。 姉弟一組だけの稽古であるから、どうしても“甘え”がでるのであろうか…。 早く少年部にも新会員が来てくれればと思いながら、稽古に...

源入康生
2019年10月30日読了時間: 2分


9/23第七回和心会演武大会
天下茶屋道場・かわち永和教室の皆さん。 演武大会、お疲れ様でした。 怪我や体調不良の報告なく、無事に愉しく演武大会を乗り切れたこと、嬉しく思います。 特に両少年部とも、稽古時よりも素晴らしい演武ができており、『みんな“本番”に強いなぁ~♬』と、嬉しくもあり、また同時に『何故...

源入康生
2019年9月26日読了時間: 1分
9/22稽古(天下茶屋道場)
【少年部】 本日は、姉のMちゃんがお休み。 明日の和心会演武大会に向けて、弟のHくんと稽古をするのだが…、残念ながら気分が乗らない様子。結局、演武タイムを計れないまま稽古終了となる。 天下茶屋道場は開設したばかりの道場、なので、演武出場も初めて。...

源入康生
2019年9月23日読了時間: 2分


8/18稽古(天下茶屋道場)
【少年部】 今回は、いつもと違い、姉には私が付き、弟には西田指導員が付く。 といっても、最初の受身・膝行の稽古時だけだが。 私が、姉の受身・膝行をジックリと見るのは初めてに近い。 受身は、それなりだが…、膝行はまだまだ。何か変なクセが付き始めている様子がある。 ...

源入康生
2019年8月22日読了時間: 2分
bottom of page