top of page

合氣道和心会

かわち永和教室 / 天下茶屋道場 / 鴫野道場 / 放出道場
道場増加に伴い、2023年春頃より、1~2道場のみをランダム選択し、徒然日誌に記載することとします。
※2022年以前の動画は削除しました。
(データ容量改善の為。)
検索


10/20稽古
10/20(金)鴫野道場 〇一般部 1、正面打ち 一教:軸を意識する。 普段、何気なく立っている・歩いている動き。 実は凄くバランスが悪く、目線であったり、足裏の感覚であったりを総動員し、筋肉で調整して必死にバランスを保っている状態である。...

源入康生
2023年10月26日読了時間: 1分


10/14、15稽古
10/14(土)かわち永和教室 〇一般部 1、正面打ち 一教:姿勢軸、吸収・発力。重みを足す。 2、遊び稽古:姿勢軸を入れて、振り上げる。 動画の中では両手で振り上げていたが、これを片手で振り上げれる状態まで姿勢軸を練りたい。当然、振り上げることができたなら、振り下げること...

源入康生
2023年10月16日読了時間: 1分


10/6、8稽古
10/6(金)鴫野道場 〇低学年クラス 楽しく元気に稽古する♬ 10/8(日)天下茶屋道場 〇少年部 本日の少年部は、帯を結べない子が多数であったので、帯を一人で結べるように練習する。 〇一般部 1、体の転換:手足腰の一致。 10/8(日)放出道場 〇少年部...

源入康生
2023年10月12日読了時間: 1分


9/2稽古
9/2(土)かわち永和教室 〇一般部 1、交差取り呼吸投げ:腕の重さを伝える 腕の重みは砲丸投げの砲丸と同じぐらいあるといわれている。 その砲丸を身体から離れたところで持たすと(突然)、誰もがバランスを失い、そのまま直立不動でいれる人は少ないであろう。その重みを使って、技を...

源入康生
2023年9月4日読了時間: 1分


8/27(日)放出道場体験会
9/3(日)放出道場開設に先駆けて、無料体験会をおこないました。 暑い中、お集まりくださった皆様に感謝です。 〇少年部体験会→少年部豪華稽古 少年部も体験会を実施する予定でしたが、夏休み最後の日曜ということもあってか、参加希望者がゼロという結末…。...

源入康生
2023年8月28日読了時間: 1分


8/5稽古
8/5(土)かわち永和教室 〇低学年/高学年クラス 8/11和心会演武大会に向けて、最後の追込み稽古。 それぞれの都合から不参加になることもあり、その都度、メンバーを交代するのだが、 みんな上手に演武に向けて稽古ができている。 あとは本番を乗り切るのみ。 〇一般部 1、突き...

源入康生
2023年8月8日読了時間: 1分


7/28稽古
7/28(金)鴫野道場 〇少年部 8/11に実施される演武会・研鑽会に向けて、追込み稽古に励む。 稽古ではまずまずの出来であるが、当日は稽古通りにはいかない。 自分の実力をどこまで出せるか楽しみである。 〇一般部 遊び稽古:小手返しの形から、姿勢軸の強さを伝える。

源入康生
2023年7月31日読了時間: 1分


7/7稽古
7/7(金)鴫野道場 〇低学年クラス 新しく男児が入会。 高学年クラスは、まだ会員がいないが、低学年クラスは2名となった。 2人とも物怖じしない性格のようで、仲良く稽古に励んでくれる。 〇一般部 1、正面打ち 一教:縦円にて抑えていく。...

源入康生
2023年7月10日読了時間: 1分


7/2稽古
7/2(日)天下茶屋道場 〇少年部 西田先生に“前立ち”(技の説明)・“全体指導”を任せ、私は少年部一人一人と組んで稽古する。少年部各人の地力を引出しながら、愉しく稽古する♫ 〇一般部 1、遊び稽古:諸手取りで下に崩す(姿勢軸の落下)。...

源入康生
2023年7月3日読了時間: 1分


6/17稽古
6/17(土)かわち永和教室 〇高学年クラス 1、突き 入身投げ:受けの動きについて①~③ 何度も言ってる事だが、“受け”側は投げられるのを待つだけではなく、崩されれば素早く体勢を立て直し、攻撃をおこなえるようにしなければならない。...

源入康生
2023年6月20日読了時間: 1分


6/4稽古
6/4(日)天下茶屋道場 〇少年部 運動会と重なり、本日は少数での稽古となる。 一組ずつに私・西田先生が付き、内容の濃い稽古となった。 〇一般部 新しく2名の会員が加わり、基本から丁寧に稽古する。 1、正面打ち入身投げ

源入康生
2023年6月6日読了時間: 1分


4/28、29稽古
4/28(金)鴫野道場 〇一般部 1、正面打ち 一教 1´、You can do it? 4/29(土)かわち永和教室 〇一般部 1、正面打ち 回転投げ

源入康生
2023年5月5日読了時間: 1分


4/21、23稽古
4/21(金)鴫野道場 〇低学年クラス 先週来てくれた女の子が入会。 稽古・雰囲気に慣れるまでは、母親と一緒に親子稽古♫ 低学年クラスは、それで良いと私は思う。 稽古を楽しんでくれることが一番である。 本格的に入会するのは5月になってからだが、まずは“楽しい合気道”から始め...

源入康生
2023年4月25日読了時間: 1分


4/14、15、16稽古
かわち永和教室少年部、天下茶屋道場少年部、新会員が増えたこともあり、基本からジックリと丁寧に一つの技を稽古していく。 鴫野道場少年部へは、低学年クラスへ体験の女児が来られ、母親と一緒に体験稽古をしていただいた。 開設したばかりの鴫野道場なので、会員のいない少年部(とくに低学...

源入康生
2023年4月17日読了時間: 1分


4/1、2稽古
4/1(土)かわち永和教室 〇低学年クラス 1、正面打ち一教:正しく打つ。 攻撃する側の“受け”の役割として、正しく攻撃してくれないことには、基本形としての“理合い”の稽古ができない。出鱈目な攻撃では“取り”の稽古にならない。 〇高学年クラス 1、横面打ち...

源入康生
2023年4月4日読了時間: 1分


3/25、26稽古
3/25(土)かわち永和教室 〇低学年クラス 毎回おこなっている“打ち込み稽古”。 益々、子供達の打ち込みの威力が上がっていく。 とくに“突き”に関しては、威力抜群であり、腹を打たせるのも覚悟がいるようになり、生身では耐えられない状況である(苦笑) 〇高学年クラス...

源入康生
2023年3月28日読了時間: 2分


3/11、12稽古
3/11(土)かわち永和教室 和心会傘下道場の一つである“上海秋風館”より道場長夫妻が、お越しになられました。 遠いところから、お越しになられたので、私が日頃から大事にし、会員にも指導している【姿勢軸】と、その身体操作を活かした合気道を体験いただきました。...

源入康生
2023年3月14日読了時間: 2分


3/4、5稽古
3/4(土)かわち永和教室 〇一般部 今回は少年部高学年クラスから一人、まずは“体験”として一般部稽古へ。 少年部と一般部とでは、当然のことながら求められる“質”が異なる。 初めての一般部、緊張からか呼吸ができていない様子である。...

源入康生
2023年3月7日読了時間: 1分


2/18、19稽古
2/18(土)かわち永和教室 〇低学年クラス 1、突き 一教 〇高学年クラス 最初は小谷先生に「正面打ち 入身投げ」の基本的な動きを指導していただき、続いて、それを2パターンの【二人掛け】で稽古してみる。 みんな良い感じに息も乱れ、汗もかき、“稽古している”という感じだ。...

源入康生
2023年2月22日読了時間: 1分


1/21、22稽古
稽古1/21(土)かわち永和教室 〇低学年クラス 本日は会員一人に指導補助員が一人付くというマンツーマン稽古となりました。 いつもより濃厚な稽古となり、“おふざけ”のない、純粋に合気道を“愉しむ”稽古というのを感じてもらえたかと思う。 〇高学年クラス...

源入康生
2023年1月24日読了時間: 2分
bottom of page